カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 自分を「壊す」勇気 仕事の質を上げる臨床心理学41のヒント
商品詳細画像

自分を「壊す」勇気 仕事の質を上げる臨床心理学41のヒント

武野顕吾/著
著作者
武野顕吾/著
メーカー名/出版社名
ユーキャン学び出版
出版年月
2023年12月
ISBNコード
978-4-426-61553-6
(4-426-61553-4)
頁数・縦
231P 19cm
分類
ビジネス/仕事の技術 /仕事の技術一般

価格¥1,300

ただいまお取り扱いがございません。お問い合わせフォームより御見積をご依頼ください。

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

プロフェッショナルとは「自分を壊すことを恐れない」人のことである−。今の世の中には「肩の荷を下ろそう」「ありのままでいい」「逃げたければ逃げればいい」といった風潮があります。ただ、それだけでは満足できないという人がいるのも確かです。◆プレッシャーから逃げず、自分の最大限の力を発揮したい◆今の自分を壊してでも成長したい◆一度きりの人生で自分を燃焼し尽くしたいそんな抑えきれない成長意欲を持っているのもまた人間なのです。本書はトップアスリート向けのカウンセラーとして活躍する著者が、臨床心理学の知見をもとに「成長し続ける人」がやっているメンタルの運用法を教えます。<目次>第1章 今の自分を壊す・プロフェッショナルとは「自分を壊すことを恐れない」人のことである・変化を「インタレスティング」だと思えるか・「コーチャブル」な人間でいる第2章 「今、ここ」に集中する・「前後際断」が最大の能力を引き出す・結果はあくまで「結果として」出るもの・「トレースの罠」にハマらない第3章 心のエネルギーを生産的に使う・「違和感」を宝物としてとらえる・クリエイティビティは「インスピレーション」と「推敲」から生まれる・緊張を「抑えようとする」のは逆効果な理由第4章 「縦」に入る・「やりたいこと」か「得意なこと」か・「ついばみ順位」から自由になる・「去勢不安」を制御する第5章 ポジティブ感情とネガティブ感情の両方を活用する・怒りのパワーは生産性に変えられる・「不安信号」を活用する・感情の「棚卸」をする質的な努力をする第6章 本質的な努力をする・本質と枝葉を分ける・安易に「切り替え」てはいけない・人は死ぬまで変われる

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution